• 猫の健康管理・お手入れ
  • 猫のしつけ
  • 猫の食事
  • 猫を飼うには
  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫のための手作りレシピ
  • 猫の種類
  • 猫の健康管理・お手入れ
  • 猫のしつけ
  • 猫の食事
  • 猫を飼うには
  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫のための手作りレシピ
  • 猫の種類
メニュー
  • 猫の健康管理・お手入れ
  • 猫のしつけ
  • 猫の食事
  • 猫を飼うには
  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫のための手作りレシピ
  • 猫の種類

サイト概要

当サイトでは猫の飼い方や種類を紹介しています。
これから猫を飼おうと思っている方、あるいはすでに飼っている方、はたまた猫が好きな方の参考になれば幸いです。

Categories

  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫の種類

お問い合わせ

フォームメールをご利用ください(=´ω`)/

\Twitterを利用するか検討中なんで決まり次第追ってお知らせいたします!/

    トコネコネット > ネコラム > 猫にとって危険な植物
  • 猫にとって危険な植物

    info 猫にとって危険な植物 はコメントを受け付けていません。

    猫にとって危険な植物がある

    猫の性質の一つとして、胃の中にたまってしまった毛玉を吐き出すために植物をかじることがあります。
    また、暇になってしまい退屈を紛らわすために植物を使って遊び始めることもあります。
    この時に注意しておくこととして、実は猫にとって危険な植物がたくさん存在しています。

    猫に有毒な植物は700種類以上もあるとされています。
    ガーデニングをしていたり、室内に鉢植えがある場合、そこで育てている植物がひょっとしたら猫にとって有毒なものである可能性があるかもしれません。
    そのような植物を万が一猫が食べてしまうことがあればとても危険です。

    猫を飼う時には、どのような植物が猫にとって有毒となるのかをきちんと理解しておきましょう。
    知らず知らず、猫にとって危険性の高い植物を育てているというケースは珍しくありません。
    意外な植物が猫にとっては危険であるという可能性もあるのです。

    場合によっては、嘔吐したり下痢をしてしまったり、腹痛や皮膚炎を生じることもあります。
    最悪の場合は死に至ることもあるため、猫のことを考えてあげるならば、不用意に危ない植物を置くべきではありません。

    猫に食べさせてはいけない植物

    それでは、絶対に猫に食べさせてはいけない植物を紹介しましょう。
    まず、キンポウゲ科に属している植物のほとんどは危険です。
    プロトアネモニンという物質を含んでいて、これが猫にとっては有害となります。

    ツツジ科の植物には葉にアンドロメドトキシンという物質を含んでいるため、危険です。
    トウダイグサ科に属する植物のほとんどは危険であり、有毒であるため気をつけましょう。
    ナス科の植物に関しては危険な症状を引き起こしてしまう可能性があります。

    最悪の場合、ナス科の植物によって猫を死に至らしめることもあります。
    バラ科に関しては、アンズやサクラ、モモ、スモモなどの未熟果にはシアンが含まれているため注意してください。
    ユリ科の植物は猫にはかなり危険であり、過敏の水を飲んだだけでも死亡することがあります。

    このようにたくさんの植物が猫にとっては危険なのです。
    また、上記に含まれていないような植物に関しても危険性の高いものは存在しています。
    猫は自分自身でその植物が危険であるかを判断できるわけではありません。

    したがって、飼い主の方でできる限りの対処をしておくことが大切なのです。
    誤って猫が口にしてしまうことがないように気をつけるべきでしょう。
    もし何らかの植物を育てたいと考えているならば、その植物が猫にとって危険性のあるものでないのかよく調べておいてください。

    近年は、インターネットなどを活用することによって、簡単に調べることができるはず。
    全てを鵜呑みにするのはトラブルを招く要因となりますが、正しい情報もしっかり出回っています。
    同じ情報がいくつもある場合はある程度の信憑性がありますので、自分自身で情報の真否を見極めるようにしましょう。

    カテゴリー: ネコラム

    猫に友達は必要なのか 猫の瞳の色について

    コメント欄は現在閉じています。

リンクについて

当サイトはリンクフリーでございます。貼り剥がしご自由にどうぞ。

※ただし公序良俗に反するもの、アダルトコンテンツを含むサイトからのリンクは堅くお断りします。

サイト名:トコネコネット
URL:https://www.letskeepcats.net/

\バナーを使用される場合はこちらを保存してご利用ください/

※直リンクはご遠慮ください。

Pages

  • サイトの目的
  • プロフィール
  • 猫のしつけ
    • お留守番
  • 猫の健康管理・お手入れ
    • 猫がかかる病気について
    • 猫の医療保険
  • 猫の食事
    • 食べさせてはいけないもの
  • 猫を飼うには
    • 出会い方
    • 施設から引き取る
    • 猫カフェから引き取る
    • 譲渡会に参加する

カテゴリー

  • ネコラム (11)
  • 困った時の[Q&A] (10)
  • 猫に関わる仕事 (12)
  • 猫のしつけ対策 (3)
  • 猫の種類 (23)
サイトマップ

外部リンク


ペットのおうち
おすすめペット保険

Copyright © 2015 トコネコネット Theme created by PWT. Powered by WordPress.org