• 猫の健康管理・お手入れ
  • 猫のしつけ
  • 猫の食事
  • 猫を飼うには
  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫のための手作りレシピ
  • 猫の種類
  • 猫の健康管理・お手入れ
  • 猫のしつけ
  • 猫の食事
  • 猫を飼うには
  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫のための手作りレシピ
  • 猫の種類
メニュー
  • 猫の健康管理・お手入れ
  • 猫のしつけ
  • 猫の食事
  • 猫を飼うには
  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫のための手作りレシピ
  • 猫の種類

サイト概要

当サイトでは猫の飼い方や種類を紹介しています。
これから猫を飼おうと思っている方、あるいはすでに飼っている方、はたまた猫が好きな方の参考になれば幸いです。

Categories

  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫の種類

お問い合わせ

フォームメールをご利用ください(=´ω`)/

\Twitterを利用するか検討中なんで決まり次第追ってお知らせいたします!/

    トコネコネット > 猫の種類 > ソマリの性格と飼い方
  • ソマリの性格と飼い方

    info ソマリの性格と飼い方 はコメントを受け付けていません

    新しめの品種で、ソマリというネコちゃんがいます。
    非常に人気の高い品種なのですが、それでは、ソマリとはどのような品種なのでしょうか。

    アビシニアンと親戚

    ソマリというネコちゃんは、アビシニアンと親戚関係にあるとも言われています。
    ソマリは、アビシニアンから稀に産まれて来る、毛の長い種を交配させ、産まれたネコちゃんです。

    とても人気の高いネコちゃんです。
    ソマリというネコちゃんと、アビシニアンは非常に似ていると、私達は当たり前に思ってしまうものですが、本当のところはどうなのでしょうか。

    ソマリのネコちゃんが、なぜ、このような名前がついたのかと言えば、アビシニアンの名前の由来となった国である、アフリカのアビシニアのお隣りがソマリアだったため、それにちなんでソマリということになったと言われています。
    アビシニアンと、こんな感じで名前まで近かったのです。

    性格ももちろんアビシニアンと良く似ています。
    ワンちゃんのように人間に懐き、かな活発な性格をしています。
    ソマリは、明るい社交的であり、知的であったり、メリットが多く聞こえて来ますが、逆に気むずかしい性格、神経質だという人たちもいない訳ではありません。
    ソマリは、鳴くことは、鳴きますが、美しく澄んだ声で鳴き、 マンションなど飼うのにも非常に適したネコちゃんです。

    ソマリの健康管理

    飼い主さんは、しっかりソマリのことを知り、理解して、しっかり健康管理を行って、是非長生きをさせてあげてください。
    まず、ソマリは体重は、平均雄(オス)は3.0kg~5.0kg、雌(メス)は 2.5kg~4.0kgと言われています。
    一般的ネコちゃんと比較をすれば、やや小さめという感じです。

    そして、ソマリは、平均的には、11歳~15歳まで生きることが出来ると言われています。
    一般的ネコちゃんと比較をすれば、 大体同じか、それ以下という感じです。

    飼い主さんは、ソマリのこのような数値を知り、現在飼っている猫ちゃんがどうかという比較を行っていくようにしてください。
    体重が増えてしまうことによって、ネコちゃんの寿命を縮めてしまうことになります。
    食事生活の管理をしっかり行うことが飼い主さんの義務です。

    ソマリを飼う時の注意

    そして、ソマリを飼う時に、どのような注意をしなければならないのでしょうか。
    ソマリは、毛が長いタイプも多く、一見寒さには強いというイメージを受けます。

    しかし、ソマリはそうではなく、寒さに非常に弱かったりするので、気温などには注意をしてあげてください。
    特に冬場温かい環境を作ってあげるように努力をしなければなりません。

    そして、ソマリは、非常に甘えん坊な性格のネコちゃんも多くいますので、飼い主さんは頑張って一生懸命ソマリと一緒に遊んであげてください。
    そうしないと、ネコちゃんはストレスを溜め込んでしまうことになります。

    カテゴリー: 猫の種類

    スコティッシュフォールドの性格と飼い方 ラグドールの性格と飼い方

    コメント欄は現在閉じています。

リンクについて

当サイトはリンクフリーでございます。貼り剥がしご自由にどうぞ。

※ただし公序良俗に反するもの、アダルトコンテンツを含むサイトからのリンクは堅くお断りします。

サイト名:トコネコネット
URL:https://www.letskeepcats.net/

\バナーを使用される場合はこちらを保存してご利用ください/

※直リンクはご遠慮ください。

Pages

  • サイトの目的
  • プロフィール
  • 猫のしつけ
    • お留守番
  • 猫の健康管理・お手入れ
    • 猫がかかる病気について
    • 猫の医療保険
  • 猫の食事
    • 食べさせてはいけないもの
  • 猫を飼うには
    • 出会い方
    • 施設から引き取る
    • 猫カフェから引き取る
    • 譲渡会に参加する

カテゴリー

  • ネコラム (11)
  • 困った時の[Q&A] (13)
  • 猫に関わる仕事 (12)
  • 猫のしつけ対策 (3)
  • 猫の種類 (23)
サイトマップ

検索

Copyright © 2015 トコネコネット Theme created by PWT. Powered by WordPress.org