サイト概要
当サイトでは猫の飼い方や種類を紹介しています。
これから猫を飼おうと思っている方、あるいはすでに飼っている方、はたまた猫が好きな方の参考になれば幸いです。
Categories
お問い合わせ
フォームメールをご利用ください(=´ω`)/
\Twitterを利用するか検討中なんで決まり次第追ってお知らせいたします!/
-
シャムの性格と飼い方
info シャムの性格と飼い方 はコメントを受け付けていません
ペルシャネコと並び立って、日本人にとってお金持ちの象徴的なネコがシャム猫です。
シャム猫って、昔から最もポピュラーなネコちゃんです。
19世紀中頃に英国に出現した種類であり、原型は、そのままシャム・タイです。
シャム猫は、 タイ王宮の秘宝とされ、イギリスに持ち出され、改良が加えられたと言われています。シャム猫の歴史
シャムにいるからシャム猫なのです。
その歴史は1300年代にまで遡るとも言われています。シャム猫は長い時代を生き抜いてきたネコちゃんだったのです。
タイには3種の猫、コラットの原型のシ・バーミーズの原型のサワット、スパラック、シャム猫が存在したと言われています。シャム猫は特に、その中のネコちゃんでも王室、貴族や寺院など、の位の高い血族でのみしか飼うことが出来ないネコちゃんだったのです。
siam(サイアム)と言う言葉もシャム猫のことです。
海外の人たちはシャム猫をサイアミーズと呼ぶ場合もあります。警戒心の強い性格
シャム猫は一体どのような性格をしているのでしょうか。
シャム猫は、非常に周囲を警戒するネコちゃんと言われています。
知らない人間に対してはまず間違いなく警戒する眼差しで接してくるでしょう。しかし、慣れている飼い主さんに対しては、非常に甘える一面を持っています。
一人遊びなどよりは、飼い主さんにかまって遊んで欲しいと思っているのです。
シャム猫は、クールで冷静なんて思っていると案外いい意味で期待は裏切られることになるかもしれません。そして、シャム猫の、スリムな美しいボディーから判るように体重が非常に軽いから、とても運動量も多いです。
部屋の中を走り回る光景は日常茶飯事であり、木に登ったりすることが大好きです。シャム猫の健康管理
飼い主さんはしっかりシャム猫に愛情を注ぎ、健康管理をしてあげてください。
シャム猫の平均体重は、雄(オス)は3.0kg~4.0kg、雌(メス)は2.2kg~3.6kg程度と言われています。
一般的ネコちゃんと比較をしても結構、軽いネコちゃんであるというのはあらかじめ飼い主さんが理解しておかなければならないことです。そして、シャム猫は、 10歳~13歳が平均の寿命と言われています。
一般的ネコちゃんよりはやや寿命が短いようですが、飼い主さんが、しっかりシャム猫に愛情を注ぎ、健康管理をしてあげることによって、寿命を延ばしてあげてください。シャム猫を飼う時にはこのような注意をする
シャム猫を飼っている人たちは、シャム猫というネコちゃんは、意外と活発に動き回ることに気付く筈です。
とても元気のいいネコちゃんは歓迎すべきことですが、 やっぱり怪我をしてしまうリスクが他のネコちゃんと比較しても多くなってしまいます。
シャム猫のために、家具の配置なども検討することからしてあげてください。カテゴリー: 猫の種類
コメント欄は現在閉じています。