• 猫の健康管理・お手入れ
  • 猫のしつけ
  • 猫の食事
  • 猫を飼うには
  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫のための手作りレシピ
  • 猫の種類
  • 猫の健康管理・お手入れ
  • 猫のしつけ
  • 猫の食事
  • 猫を飼うには
  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫のための手作りレシピ
  • 猫の種類
メニュー
  • 猫の健康管理・お手入れ
  • 猫のしつけ
  • 猫の食事
  • 猫を飼うには
  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫のための手作りレシピ
  • 猫の種類

サイト概要

当サイトでは猫の飼い方や種類を紹介しています。
これから猫を飼おうと思っている方、あるいはすでに飼っている方、はたまた猫が好きな方の参考になれば幸いです。

Categories

  • ネコラム
  • 困った時の[Q&A]
  • 猫に関わる仕事
  • 猫のしつけ対策
  • 猫の種類

お問い合わせ

フォームメールをご利用ください(=´ω`)/

\Twitterを利用するか検討中なんで決まり次第追ってお知らせいたします!/

    トコネコネット > 猫の種類 > スフィンクスの性格と飼い方
  • スフィンクスの性格と飼い方

    GRlet7uk スフィンクスの性格と飼い方 はコメントを受け付けていません

    カナダ原産のスフィンクス

    「スフィンクス」という名前を聞くと、古代エジプトを想像する方も少なくないと思いますが、猫種のスフィンクスは意外なことにもカナダが原産となっており、また歴史的に見てもそれほど深い歴史を持っているわけではありません。
    初めて発見されたのは1966年、カナダ、トロントになります。
    親猫は普通の猫で、劣勢遺伝として無毛の猫が誕生することになりました。

    初めて生まれたスフィンクスの名前はプルーンで、古代エジプト猫との共通点もいくつかあったため、スフィンクスという猫種名になりました。
    繁殖が試みられたのは1975年になってからで、アメリカとカナダを中心に純血種の繁殖が進むことになります。

    ギネスブックに長寿の猫として載ったのもスフィンクスで、34歳2カ月という大変長い期間に渡って生きることもあります。
    基本的に純血猫は体が弱いことがネックになり、飼育するのも難しいとされていますが、中には30年を超える歳月を生き続けられるような生命力を持った猫もいるのです。

    わずかに生える被毛、好奇心旺盛

    スフィンクスの特徴は、なんと言ってもわずかながらに生えている被毛ですね。
    毛はほとんど生えてはおらず、手足の先に少しだけ生えているという特徴を持っています。

    あらわになっている皮膚にはシワが寄っていて、普通の猫とは少し違う、見た目は猫ではないよにも思えるほどです。
    標準体重は3.5キロから7キロ程度で、中型の体格の持ち主です。

    スフィンクスの性格としては好奇心旺盛で、何にでも興味を持つ性格となります。
    人も大好きで、かまってほしいがために様々な行動に出ることもあります。
    人懐っこさは他の猫よりも見られ、珍しいことに人見知りしないことが多いのも特徴となります。

    とにかく遊びが大好きなスフィンクスは、猫らしからぬ行動を取ることも少なくありません。
    人以外にも、他の動物とも仲良く生活できるコミュニケーション能力の高さもあり、飼いやすいのが特徴です。

    寒さと紫外線が苦手

    スフィンクスには被毛が無く、皮膚がむき出しになっていますので、寒さにはそれほど強くありませんので、部屋の温度調節には充分注意して飼うように心掛けてください。
    また、被毛が無いことは紫外線を直接皮膚に受けてしまうことにもつながりますので、特に夏場の炎天下にはしっかりと紫外線対策をするようにしてください。

    基本的には寒がりで、寒さにはとことん弱いことを考慮して生活する必要があります。
    家電などの近くは温度が温かく、そこに居座るということもありますので注意して対策をしておくようにしましょう。
    被毛が無いことは手入れが楽という一面がありますが、そのかわりに皮膚の手入れが必要となります。

    カテゴリー: 猫の種類

    バーマンの性格と飼い方 ヒマラヤンの性格と飼い方

    コメント欄は現在閉じています。

リンクについて

当サイトはリンクフリーでございます。貼り剥がしご自由にどうぞ。

※ただし公序良俗に反するもの、アダルトコンテンツを含むサイトからのリンクは堅くお断りします。

サイト名:トコネコネット
URL:https://www.letskeepcats.net/

\バナーを使用される場合はこちらを保存してご利用ください/

※直リンクはご遠慮ください。

Pages

  • サイトの目的
  • プロフィール
  • 猫のしつけ
    • お留守番
  • 猫の健康管理・お手入れ
    • 猫がかかる病気について
    • 猫の医療保険
  • 猫の食事
    • 食べさせてはいけないもの
  • 猫を飼うには
    • 出会い方
    • 施設から引き取る
    • 猫カフェから引き取る
    • 譲渡会に参加する

カテゴリー

  • ネコラム (11)
  • 困った時の[Q&A] (13)
  • 猫に関わる仕事 (12)
  • 猫のしつけ対策 (3)
  • 猫の種類 (23)
サイトマップ

検索

Copyright © 2015 トコネコネット Theme created by PWT. Powered by WordPress.org